-
-
収穫できるかな?
本格的に寒くなってきました 日差しがない日は雪でも降るのか?と思うくらい寒い! こんなことを言っていると東北の人に笑われそうですが 霜が降りるようになると 葉ものは凍ってしまうようになります 白菜も ...
-
-
お留守な玉ねぎ
なぜか あれこれと忙しい日々が続いていましたが 本日ようやく畑の様子を見に行くことができました 植え付けてから 台風 ...
-
-
大根発芽と まだ採れるゴーヤ
もうすぐ10月 今年もあと2カ月か 思わずそうつぶやいてしまう時期なのですが 我が家のゴーヤは まだ成長を続けています &nbs ...
-
-
果実落下 (泣)
昨日紹介したパッションフルーツ 今朝確認に行ったところ 台風によりせっかく実った実が 落ちてしまっていました &nb ...
-
-
ゴーヤの生命力が かなり旺盛過ぎる
このところ 2〜3日おきにゴーヤの孫ツルを切って整えているのですが それでもどんどん伸びてきて 今更ながらかなりの成長ぶり &nb ...
-
-
グリーンカーテン大成功 成長の様子を順を追って紹介します
遊び疲れ 帰りの車内でぐっすり眠るかのんの写真からのスタートでしたが 今回の内容は 初めて挑戦したグリーンカーテンのまとめになります まずは植え付け後 最初の ...
-
-
パッションフルーツ 受粉失敗
先日の大慌て受粉から3日 結実の気配もなく 何の変化もなかったパッションフルーツの花を確認してみたところ やっぱり受粉失敗だったようです 猛暑の ...
-
-
パッションフルーツ2つ目の開花と 失敗スイカ
本当にびっくりでした ほんの少し前はまだ咲いていなかった花 お散歩から戻って 回しておいた洗濯物を干しにベランダに行ったら咲いていて   ...
-
-
ゴーヤ3度目の摘芯と パッションフルーツ結実
そういえばどうなっただろう? ダメだったかな?それとも... ふと思い出し 確認してみると 受粉が成功していたようで ...
-
-
ゴーヤのグリーンカーテン 現在の様子
6月2日 植え付け それから1週間後 1度目の摘芯 葉が黄色く変色 チッ素、マグネシウムを補充 7月2日 1度目の施肥 7月5日 元気な子ツル3本を2度目の摘芯   ...